看板がつかない

よしでんまさひろ

2008年10月09日 20:29

今日の昼間は結構暑かったですね。

車を運転していても暑くて汗をいっぱいかいてしまいました。
いまさらエアコンを入れるのも悔しいので窓全開で髪の毛を
クシャクシャにしながら業務をこなしていました。

さて、暗くなってから近所の専門学校に併設される整骨院より
看板スポットライトと玄関灯が点かないとのコール。

早速診断してみると照明器具まで電気が来ていない。。。
あれ?何処かに自動点滅装置があるのかな?
と探そうと建物を一周してみるもそれらしきものは見当たらず・・・

ふと二階に目をやると、あっ

ありました。グロー球の親玉のような自動点滅器です。

コール内容が「点く時と点かない時がある」とのことで自動点滅器に
衝撃を与えてみると点きました。
部品在庫がなかったので後日改めて訪問予定です。

衝撃を与えることで復活するパターンに「映らなくなったテレビを叩く」という
荒業がありますが、お早めに電気屋さんで見てもらうことをお勧めします。
叩きすぎてテレビの天板が割れたお客様もありましたので。。。


関連記事