2009年06月13日
送信所からの試験電波
本日は朝から地デジアンテナの設置に行ってきました。

訪問したお客様宅は家の周りを木に囲まれており今まで
地域放送がまったく受信できず、さらに天気の悪い日は
どうにか映っている民放もブロックノイズだらけという
状態でした。
今月より高野の送信所から試験電波が発信されましたので
テストも兼ねて工事に行きました。
まずは、高野からの電波を受けるために場所を探しますが
事前にチェックした場所ではイマイチレベルが上がりません。
場所をもう少し高い倉庫の大屋根に設置し安定した感度を
得られました。
ここのお宅は名張方面から飛んでくる電波が受信できていて
東海地区の放送が受かっていましたが、今回はそちらの
電波も受けつつ近畿地区の民放、びわこ放送も同時に
受けられるようにUHFのアンテナを2本設置し、ミキシング
してきました。
幸いにも被るチャンネルがなかったので
ブースターのゲイン調整でどちらもきれいに受信できる
ようになり、お客様にも喜んでいただけました。
近くの送信所から電波が出ても立地条件によっては
かなり苦労します。今月は後数件電波状態の厳しい
お宅のアンテナ設置が待っています。
明日は、水口サントピアで合同展示会があります。
たくさんご来場いただけると嬉しいのですが・・・
頑張ってきます。

訪問したお客様宅は家の周りを木に囲まれており今まで
地域放送がまったく受信できず、さらに天気の悪い日は
どうにか映っている民放もブロックノイズだらけという
状態でした。
今月より高野の送信所から試験電波が発信されましたので
テストも兼ねて工事に行きました。
まずは、高野からの電波を受けるために場所を探しますが
事前にチェックした場所ではイマイチレベルが上がりません。
場所をもう少し高い倉庫の大屋根に設置し安定した感度を
得られました。
ここのお宅は名張方面から飛んでくる電波が受信できていて
東海地区の放送が受かっていましたが、今回はそちらの
電波も受けつつ近畿地区の民放、びわこ放送も同時に
受けられるようにUHFのアンテナを2本設置し、ミキシング
してきました。
幸いにも被るチャンネルがなかったので
ブースターのゲイン調整でどちらもきれいに受信できる
ようになり、お客様にも喜んでいただけました。
近くの送信所から電波が出ても立地条件によっては
かなり苦労します。今月は後数件電波状態の厳しい
お宅のアンテナ設置が待っています。
明日は、水口サントピアで合同展示会があります。
たくさんご来場いただけると嬉しいのですが・・・
頑張ってきます。
ブログ引っ越しのお知らせ
展示会会場でお待ちしております!
太陽光、オール電化の申請はお早めに!
パナソニックエコキュートをご利用のお客様へ
ピアノ教室の照明をLED化で明るく!
太陽光の電気を有効活用~IHクッキングヒーターを設置
展示会会場でお待ちしております!
太陽光、オール電化の申請はお早めに!
パナソニックエコキュートをご利用のお客様へ
ピアノ教室の照明をLED化で明るく!
太陽光の電気を有効活用~IHクッキングヒーターを設置
Posted by よしでんまさひろ at 01:39│Comments(0)
│業務日誌