2009年09月03日
起動をあきらめるパソコン
こんばんは。このところ何故かパソコンの修理が増えています。
気温や湿度によってハードディスクの不良が多発した時期も
あったのですが今年は冷夏?のようで極端な故障もありませんでした。
少し涼しくなりパソコンも夏バテなのでしょうか?
本日預かったパソコンは、WindowsXPで「ようこそ」の画面が出て
一瞬デスクトップ画面が表示された後、すぐに「ログオフ」してしまう
というそのままでは不良箇所の特定も出来ない困難な症状でした。
セーフモードで立ち上げてみても結果は同じ。
WindowsXPのインストールCDから回復コンソールを立ち上げて
ディスクのエラーが無いかチェックしても異常なし・・・

復元機能を使おうにもスタートメニューにもたどり着けないし・・・
で、こんな時はCDから立ち上げて使えるLinuxOS「KNOPPIX 」を使って
修復を試みます。

WindowsXPやVistaには「復元」という機能がありますが、正常起動・終了
したときの情報をハードディスク内の特定の場所に保存しています。
WindowsXPの場合はWindowsが正常起動しないと復元機能が使えない
ので困りますが(VistaはWindowsが正常起動しなくても自動的に
修復モードに入って復元機能が動作します)他のOSから立ち上げて
復元ポイントの情報をWindowsのSystemディレクトリに書き戻して
あげればトラブルを復旧できる可能性があります。
今回はこの作業を行うことで正常起動するようになりました。
メーカーさんのサポートなら(修理に出しても)「リカバリーを」
と言われる所ですが、なおって良かったとお客様にも喜んで
いただけました。
気温や湿度によってハードディスクの不良が多発した時期も
あったのですが今年は冷夏?のようで極端な故障もありませんでした。
少し涼しくなりパソコンも夏バテなのでしょうか?
本日預かったパソコンは、WindowsXPで「ようこそ」の画面が出て
一瞬デスクトップ画面が表示された後、すぐに「ログオフ」してしまう
というそのままでは不良箇所の特定も出来ない困難な症状でした。
セーフモードで立ち上げてみても結果は同じ。
WindowsXPのインストールCDから回復コンソールを立ち上げて
ディスクのエラーが無いかチェックしても異常なし・・・

復元機能を使おうにもスタートメニューにもたどり着けないし・・・
で、こんな時はCDから立ち上げて使えるLinuxOS「KNOPPIX 」を使って
修復を試みます。

WindowsXPやVistaには「復元」という機能がありますが、正常起動・終了
したときの情報をハードディスク内の特定の場所に保存しています。
WindowsXPの場合はWindowsが正常起動しないと復元機能が使えない
ので困りますが(VistaはWindowsが正常起動しなくても自動的に
修復モードに入って復元機能が動作します)他のOSから立ち上げて
復元ポイントの情報をWindowsのSystemディレクトリに書き戻して
あげればトラブルを復旧できる可能性があります。
今回はこの作業を行うことで正常起動するようになりました。
メーカーさんのサポートなら(修理に出しても)「リカバリーを」
と言われる所ですが、なおって良かったとお客様にも喜んで
いただけました。
ブログ引っ越しのお知らせ
展示会会場でお待ちしております!
太陽光、オール電化の申請はお早めに!
パナソニックエコキュートをご利用のお客様へ
ピアノ教室の照明をLED化で明るく!
太陽光の電気を有効活用~IHクッキングヒーターを設置
展示会会場でお待ちしております!
太陽光、オール電化の申請はお早めに!
パナソニックエコキュートをご利用のお客様へ
ピアノ教室の照明をLED化で明るく!
太陽光の電気を有効活用~IHクッキングヒーターを設置
Posted by よしでんまさひろ at 23:57│Comments(0)
│業務日誌