2012年01月24日

電気温水器からエコキュートへ

甲賀市甲賀町のo様に電気温水器からエコキュートへの
取替工事を依頼頂きました。

電気温水器を取り外す前にエコキュートの設置から
準備します。

長い間お疲れ様でした…電気温水器
電気温水器からエコキュートへ

今回は土間にエコキュートを設置します。
コンクリートの厚みが十分にあるのでアンカーを打って
タンクを固定します。
洗濯機が近くにあり給水や排水など露出配管すると
邪魔になるので埋込配管としました。
電気温水器からエコキュートへ

お湯配管と電気配線は庇の下を通します。
電気温水器からエコキュートへ電気温水器からエコキュートへ
立ち上げる為にL字アングルで柱を作り綺麗に配管します。

タンクには必ず倒れ止めを。
電気温水器からエコキュートへ

電気工事も同時進行で現在の分電盤の前にBOXを取付てエコキュート用の配線工事を行います。
電気温水器からエコキュートへ

今日はここまで明日は残りのお湯配管と電気工事の続きを行います。
電気温水器からエコキュートへ



同じカテゴリー(業務日誌)の記事画像
展示会会場でお待ちしております!
太陽光、オール電化の申請はお早めに!
ピアノ教室の照明をLED化で明るく!
太陽光の電気を有効活用~IHクッキングヒーターを設置
甲賀市三協自動車様-産業用太陽光発電設備を設置
お正月凍結注意・新年は6日から
同じカテゴリー(業務日誌)の記事
 ブログ引っ越しのお知らせ (2016-03-01 00:10)
 展示会会場でお待ちしております! (2015-11-06 01:27)
 太陽光、オール電化の申請はお早めに! (2015-01-15 12:00)
 パナソニックエコキュートをご利用のお客様へ (2014-07-30 20:14)
 ピアノ教室の照明をLED化で明るく! (2013-06-30 16:39)
 太陽光の電気を有効活用~IHクッキングヒーターを設置 (2013-05-09 22:24)


Posted by よしでんまさひろ at 19:23│Comments(0)業務日誌
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。