2009年09月18日

久しぶりにハマリました

先日預かった業務用途のパソコン。症状は起動時に無応答になる・・・
面談した時点でいやな予感・・・

とりあえず貸出機を置いて預かり修理することになりました。
症状から見てかなりやっかいな修理になることが予想され注意深く
マザーボードを凝視すると・・・


CPU周りのコンデンサがパンクしておりました。

同種類のコンデンサを入手して交換後起動させるも症状変わらず・・・


どうしたことか・・・修理の時の鉄則「ハードディスク丸ごとバックアップ」
を終えて順に不具合箇所を探っていきます。
ハードウエア・ソフトウエアの切り分けのため空きのハードディスクを使い
新規インストール→ディスプレイドライバーを更新した時点でハングアップ
AGPのスロットに異物が入っていました。

異物を取り除き再起動するもまだまだ不安定。メモリチェックはコンデンサを
帰る前にやって不具合無しでしたが再度実行すると・・・エラーだらけface07

メモリを交換して元の環境を復元し作業完了となりました。
久々に連日深夜までのパソコン格闘・・・複合的な不具合は切り分けが非常に難しいです。
しかし~達成感でいっぱいでした。



同じカテゴリー(業務日誌)の記事画像
展示会会場でお待ちしております!
太陽光、オール電化の申請はお早めに!
ピアノ教室の照明をLED化で明るく!
太陽光の電気を有効活用~IHクッキングヒーターを設置
甲賀市三協自動車様-産業用太陽光発電設備を設置
お正月凍結注意・新年は6日から
同じカテゴリー(業務日誌)の記事
 ブログ引っ越しのお知らせ (2016-03-01 00:10)
 展示会会場でお待ちしております! (2015-11-06 01:27)
 太陽光、オール電化の申請はお早めに! (2015-01-15 12:00)
 パナソニックエコキュートをご利用のお客様へ (2014-07-30 20:14)
 ピアノ教室の照明をLED化で明るく! (2013-06-30 16:39)
 太陽光の電気を有効活用~IHクッキングヒーターを設置 (2013-05-09 22:24)


Posted by よしでんまさひろ at 01:12│Comments(0)業務日誌
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。