この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2008年10月26日

消防訓練

本日は早朝より消防団の訓練に参加してきました。


我々第2分団には消防ポンプ車1台と可搬ポンプ積載車
6台が配備されているのですが本日はポンプ車水を上げ
4箇所から放水する訓練をしました。

まず1本の吸管から2線それぞれ可搬ポンプに水を送ります。
さらに放水量を増やすため1本の吸管から水を上げつつ2本目の
吸管より水を上げる訓練を行いました。

この1本を吸い上げつつ2本目を増やすのに「バイパスバルブ」と
呼ばれるバルブを操作して水量を増やすのですが上がってくる水が
見えないので感と経験が必要です。

一度目は失敗はしましたが貴重な経験となりました。
実際に本番となればもっとあせった状況での操作になりますので
やはり訓練で感覚を磨いておくのは必要だと感じました。  


Posted by よしでんまさひろ at 09:00Comments(0)消防

2008年10月12日

リレーマラソン警備

本日は甲賀市甲賀町において10(5)時間耐久リレーマラソンが行われ
消防の活動として周辺道路の警備に行ってきました。


決められたコースの中を10(5)時間で何周まわれるか競う競技なのですが
チームを組んで一人ずつ交代で走るのが基本のようですが、
中には一人で10(5)時間走る方もおられるようです。

午前中に警備は終わりご飯を食べたあとお知り合いの方が多数
おられましたのでテントにお邪魔しました。
チーム参加の場合は当然待ち時間があるわけで、その間
バーベーキューを楽しんだり和気あいあいと・・・これも
もうひとつの楽しみです。

午前中は日が照って暖かかったのですが午後から曇ってきて
寒くなってきました。「さむぅ~」と言ったとたんに
「走ってきたら暖まるでぇ」
そこにタイミングよくバトン代わりのタスキが帰ってきて走る事に・・・
結構がんばって走りました。

明日、足痛いんやろか・・・

10(5)時間耐久リレーマラソン ホームページ
http://www.koka-soken.or.jp/10tai/index.html  


Posted by よしでんまさひろ at 23:30Comments(0)消防

2008年10月07日

消防点検日

毎月7日は消防点検日と言うことで今夜は消防活動です。

機械器具点検と防火啓蒙活動が主な仕事です。

普段の活動については追々このブログで紹介をする機会があると思います。
  


Posted by よしでんまさひろ at 20:14Comments(0)消防